語末の -le について

〔母音字+子音字1つ+無音の-e〕の ばあい、ストレスの ある 母音字は 「長音」(=「アルファベット読み」) です。
fake, mete, nice, code, fuse
style の y の ような ばあいは、i の「長音」(=「アルファベット読み」)と おなじ 発音 です。

これと おなじ ように、〔母音字+子音字1つ+-le〕の ときも、ストレスの ある 母音字が 「長音」(=「アルファベット読み」)に なります。
cable, maple, table, rifle, title, cycle, noble, ruble, scruple

〔「イー」+子音字1つ+-le〕の ときは、ea や ee を つかって、eagle, (measles,) treacle, beetle, needle, steeple, wheedle の ように 書かれます。

特殊例外としては people が あります。これは、ネット上の 発音どおりの つづりと しては、peple と peeple が あります。読まない o を おとしただけの peple の ほうが おおいの ですが、フォニックスの 観点に たつ ならば、peeple の ほうが 類推上は このましい。




〔母音字+子音字2つ+-le〕の ばあい、ストレスの ある 母音字は 「短音」(=「おと読み」) です。

battle, cattle,
kettle, pebble,
fiddle, little, kindle,
bottle, throttle,
bubble, muddle, jungle.

例外を ルールに あわせて 書きなおして みましょう。
treadle, couple, double, trouble, subtle などの ように、読まない 文字を ふくんで いる ばあい、その 読まない 文字を さくじょ して、-le の まえの 子音字を 二重に します。直前の 母音字が 「短音」で ある ことを 明示 する ため です。
treadle ≫ treddle
couple ≫ cupple
double ≫ dubble
subtle ≫ suttle
jostle ≫ jossle


そういえば、treble と triple は、-le の 直前の 子音字が ひとつ なのに、ストレスの ある 母音字は 「短音」 です。この ような ばあいは、trebble とか tripple とか 書かず、そのままに しましょう。文字を くわえる の は 読まない 文字の さくじょと ひきかえと いう ことで。


 

done